<第100回 平成24年8月の例会報告>

日時:8月25日(土)
場所:日本ライトハウス情報文化センター4階第2会議室
出席者:濱田し・濱田つ(午前中のみ参加)・大垣ま・大垣由ゆ・長本(午前中のみ参加)・松村・沖田・近藤・ 國武・横井・濱野ま

<本日の例会内容>

(1)教科書製作の確認
・教育出版中3国語→文法の活用表と漢字の練習の製作は省略する。
・三省堂小6国語の副読本(学びを広げる)の製作→当面の間保留。
・国語の付録部分の製作については、基本的には読み物を中心におこなう。その他本の紹介やローマ字の表や文法など。

(2)ipadでの教科書確認について
・「ipad」で再生すると、画面に画像が表示されない。
→画像のファイル名に大文字が含まれていた。画像のファイル名は、半角英数の小文字のみに。
・画像扱いの漢字等大きさが適切でない→縦横20pxくらい

(3)テストのDAISY化
小6国語2学期分5枚
小6算数2学期文6枚

(4)報告
①ライトハウスセミナー(7/29)
手伝い:國武、濱野ま、濱田し
30人弱の参加があった。
参加者の半数は教育関係者であとの半分は親御さんや議員さん。
教科書デイジーの申請方法についての質問が多かった。
②ふじつぼ製作講習会(8/4・5)
講師:國武
スタッフ:濱野ま、大垣ま、近藤、沖田、濱田つ
・参加者:13名
・製作マニュアルの修正
→MDFファイルのところで、「span.mdfを選択」を追記。
③大阪府支援教育研究会ICT活用プロジェクト夏期講座(8/17)
参加:濱田し
田中直寿先生(和泉支援学校)の講座
・マルチメディアデイジー図書・教科書の活用事例
・「和太鼓」wordの読み上げフリーソフト の紹介
「Word2010」にも対応
http://www.geocities.jp/jalpsjp/wordaico/wordaico.html
④デジタル教科書学会(8/18:青山学院大学)
参加者:沖田先生・濱田し
・構成員は学校の先生が多く、研究者は少ない。
・認知障害についての意識がなかった。我々はもっと声をあげるべきである。
・DAISYについての誤解があった。
⑤絵本ギャラリーin奈良(8/18・19)
スタッフ:濱野ま、大垣ま、横井、濱田つ、濱田し
参加者数:合計約200人
・調布デイジー製作「狸の与太郎」「こぞうさんのおきょう」も活用させてもらった。
・図書館関係の人(奈良市立中央図書館、奈良教育大附属中学校図書館)も見に来てくれた。

(5)12月の講演会にむけて
予定日時:12月2日(日)
場所:大阪市立中央図書館5階大会議室
講演会で実施したいことの提案
・ディスレクシアへの理解を広めたい。
・目が見えるのに読み難いことについて、具体的に説明してほしい。
・toraさんの本のデイジー版のお披露目。
・先生からのデイジー教科書活用の事例報告。
・テストのデイジー版を使った事例報告。(小学校・中学校)
・午前中を使って、パソコンの使い方の説明。
例えば、再生ソフト(「AMIS3.1」等)のセットアップ(予約制)。
 トラブル解決。
 アンドロイドの使い方
 VODの使い方(技術開発の方にも参加いただけたら)
・EPUBとDAISYについての話が聞きたい
・新聞社にも講演会に来てほしい。

<次回の例会>
・ 日時:9月22日(土)AM10:00~PM15:00頃
午後は質問タイム
・場所:北浜沢の鶴ビル1F(祭日につきライトハウスが休館のため)

 以上、これで、2012年8月の例会報告を終わります。

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎

  濱野 真士

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎

上部へスクロール