<第143回 平成28年7月の例会報告>

<7月の例会報告
日時:7月23日(土)
場所:大阪北浜沢の鶴ビル 1階会議室
出席者:濱田し・濱田つ・大垣ま・大垣ゆ・近藤・河村・深田・國武(午後からの参加)・横井・戸田・濱野ま

IMG_0366

例会内容>
(1)平成28年度教科書製作進捗状況確認
・光村中2国語「走れメロス」「科学はあなたの中にある」「ゼブラ」「五重の塔はなぜ倒れないのか」の製作担当→濱野ま
・<   >の読み方は「やまがたかっこ」「やまかっこ」のどちらでもよい。

(2)講演会企画
・日時:12月4日(日)
・場所:ライトハウス 情報文化センター 4階会議室(決定)
・講演内容:デイジー教科書活用事例
・iPadへの対応(次の例会で回線やダウンロード先等の確認)

(3)「絵本ギャラリーin奈良」の打ち合わせ
・集合:7月30日(土)AM9:00・31日(日)AM9:50
・準備物
パソコン:3台(NaD2台・濱野ま1台)
iPad:大垣ま・濱田し
風船:大垣ま・大垣ゆ
ポスター:全員
・スタッフ:30日(土) 7人(ゆか、まほ、濱野、國武、横井、河村、濱田)
31日(日) 5人(ゆか、まほ、濱野、深田、濱田)

(4)リハ協の研修会でユーザーさんや先生に伺いたいこと
・デイジー教科書では製作できない部分(波線等)を理解してもらう。
・画像・地図(社会)をどこまでテキスト化するか。
・資料編(国語)については、どの部分(読み物等)が必要なのか。
・合成音声に対する抵抗感
・中学社会の注釈番号を読む必要があるのか。
・原本とデイジー教科書のレイアウトは異なる。
・本文に補助的な言葉を付け加える必要があるのか。
・国語の文法の活用表はデイジー化が必要か。作るならどのようにしたらいいか。
・目次や索引はリンクしなくても必要か。
ルビと傍線が重なる時はルビを漢字の下に括弧書きにするがご理解ください。

(5)報告
・7月12日(火)日本デイジーコンソーシアム総会
11月18日に海外からの講演者を招いて東京で講演会を開催する予定

7月23日例会
7月23日例会

(6)予定
①7月30日(土)・31日(日)(終了)
絵本ギャラリーin奈良
場所:奈良市中央公民館ならまちセンター3階
②8月2日(火)(終了)
川西市立川西養護学校研修会
・講師:國武(概要)・平峰先生(事例報告
③8月6日・7日(終了)
ふじつぼ主催の製作講習会 講師派遣
・場所:大阪駅前第2ビル5階メディア研修室
・講師:國武
・サブ講師:戸田・大垣ま・濱野ま
・参加者:8名
④8月18日(木)
リハ協によるデイジー研修会
・場所:大阪府立中央図書館
⑤8月20日(土)・ 21日(日)
デジタル教科書学会
・場所:京都産業大学
・21日(日) 井上芳郎氏研究発表 3:30~5:00
「合理的配慮の基礎的環境整備としてのデジタル教科書の在り方」
⑥8月26日(金)
明日香養護学校 特別支援研修会での展示(午後から)
・担当:濱田し・戸田
⑦8月28日(日)
なんとカンファレンス
・場所:畿央大学
・参加者:濱田し・河村・濱野ま

(7)サプライズ
トウモロコシの生かじり
おいしかったです!

<次回の例会
・日時:8月27日(土)
AM10:00~PM12:00頃:連絡事項等
PM1:00~PM3:00頃:質問タイム
・場所:日本ライトハウス情報文化センター(肥後橋)
4階第2会議室

以上、これで、2016年7月の例会報告を終わります。

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎

濱野 真士

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
——————————————————————-

上部へスクロール