第55回<平成20年6月の例会報告>

日時:6月21日(土)
場所:日本ライトハウス盲人情報文化センター6階会議室2

本日の出席者:濱田滋子さん・濱田麻邑さん・久保田さん・
桑山さん・榎本さん(午前中のみ参加)・牧内さん・戸田さん・国武さん・濱野真士

午後からのお客様
(NPO法人 特別支援教育ネットワーク『がじゅまる』の至田先生(近畿情報高等専修学校)、
上好先生(近畿情報高等専修学)、谷口先生(育英西中学・高等学校)の3名

 

<本日の例会内容>

①デイジー図書の作業進行状況の確認

・A・Dグループ ルビの校正:ATDOの田中さんに最終確認という形で実施。
・Bグループ:中学歴史(教育出版)、小6国語(東書)、小4国語(光村)とも
順調に進行中。中学歴史(教育出版)の大石さんがテキスト入力してくれた分に
ついても製作をお願いします。
・Cグループ:6月から国武さんが製作を実施。中学歴史(東書)について、
ATDOの田中さんに入力を依頼する。また、歴史の出版年度による変更があるよう
なので、生徒さんが使っている教科書の出版年度を田中先生に確認する。
・Dグループ:「さつき」進行中

★次の点について、注意願います★
◎ATDOのテキスト入力分に少し誤りがみつかりました。誤りがあったら校正表に
てATDOに報告してくださいますようお願いします。
◎テキスト入力時、OCRでのミスがおこりやすいのは、濁点(は・ば)、画数の
多い漢字、似た漢字(口「くち」とロ「カタカナの”ろ”」)、全角と半角(,
と,)等です。間違えないようにする対策として、文字を18ポイントに拡大して、
テキスト校正をすることをおすすめします。
◎遅れて困っている部分は、メーリングリストにて連絡の事。

 

②教科書のバリアフリー法案とそれに伴う著作権法の一部改正について

民主・自民・公明の3党の参議院文教委員会によって「教科書のバリアフリー法
案」は議決された。法案は第七条において、国は発達障害等のある児童及び生徒
が使用する教科用特定図書等に関する調査研究を推進するといっている。
また、著作権法第三十三条の二が一部改正され、「発達障害」の文言が初めてい
れられた。

 

③製作講習会について

・場所は、大阪北浜の「沢の鶴ビル会議室」です。
・製作の役割分担
<1日目(7月5日(土)>
教材を一部変更(國武)

・「XHTMLファイル作成」國武・濱野真
・「バリデート」久保田
・「Sigtuna」國武・濱野真
・「メタデータ」濱野真
・「録音」久保田
・「バリデート」国武・濱野真
★1日目で録音まで終了します!!

<2日目(7月6日(日)>

・「演習」国武・濱野真
・「質問」全員
・「スタイルシート」久保田
・「CDの焼き方」久保田

ルビについては、後日、フォローアップ研修という形で別日程にて行います。

詳しい時間割と内容については、後日メーリングリストにて連絡します。

★次回の製作講習会の日程(予定)
9月20日・21日と9月27日・28日のいずれかの予定です。
講師の皆様のご都合をお知らせください。

④連絡事項

●デイジー図書講演会(「たつのこ」の主催による)
日時:6月27日(金)AM10:00~PM12:00(予定)
場所:神戸・三宮青年会館(リハ協の方も参加する予定です。)
講師:河村宏氏

●東大寺整肢園でのデイジー体験会
(藤沢先生から日ラへの依頼)
日時:7月29日
講師:久保田さん
内容:AMISのインストール、デイジー図書体験
手伝い:濱野真士・濱田滋子

●絵本ギャラリーin なら
日時:8月16日・17日
場所:奈良教育大
手伝い:戸田・牧内・桑山・濱田滋(手伝い募集中)

●日本ライトハウス展
日時:8月30日・31日
場所:心斎橋そごう14階ギャラリー
デイジ-図書の展示(濱野真・濱田滋)

・上記の行事予定の詳しい内容についても、後日、メーリングリスト等にて連絡します。

●DAISY for All 講演会
日時:7月末

●デイジーコンソシアム総会
日時:2009年2月5日~2月7日
場所:京都
アメリカモンタナ大学の渡辺美香さんの上司であるジムさんに、
「アメリカの高等教育におけるアクセシビリティ」について、話をしてもらう予定です。

⑤ノルウェーからの報告(濱田麻邑)
・NLB(国立点字図書館)では、大学生と高齢者等を対象に製作している。
・ ヒューズビーリソースセンターでは、高校生以下の人を対
象に使用する教材を提供している。以下はその概要です。
・CD-Rには、タイトル、年月日、デイジー図書を使用する生徒の名前を記入し、
バーコードのついたCD-Rを薄い紙袋に入れて、生徒さんの元に送付し、使い終わっ
たら、著作権法上の関係で、生徒さんがCD-Rを送り返し、NLB(主に、大学生が
担当。)が、そのCD-Rを廃棄するというシステムです。
・朗読する人は、パートタイムという形で雇っていて、実際に、デイジー図書を
録音する前に、簡単な朗読テストを行い、朗読テストに合格したら、2週間のト
レーニングを行った後、実際に、製作を行います。
・主な製作費の支払い方法として、1時間当たり約3,200~3,500円で、
主な製作者が、大学生という事もあって、自分の好きな時間に録音するというシ
ステムで行っています。
・テキストのデイジーの製作方法は、DAISY3の規格(デンマークのソフト)を
使って製作し、wordのファイルをサーバにアップし、タグが自動的に作成される
等、かなり製作効率が高いです。
・生徒さんにデイジー図書を送る前に、図書館のスタッフが、必ず、最終確認を行います。

 

昼食後、午後からは、NPO法人 特別支援教育ネットワーク『がじゅまる』
http://www.eonet.ne.jp/~tokubetushiennet/
の至田先生(近畿情報高等専修学校)、上好先生(近畿情報高等専修学)、谷口
先生(育英西中学・高等学校)の3名が、見学に来られ、濱野が製作した「文化
を伝えるチンパンジー」(光村図書・中2国語)を、「AMIS」の再生ソフト
を使って、文字の大きさを自由に変更したり、読むスピードを変える等、デイジ
-図書を見てもらいました。
先生方の高校での発達障害者への真摯な取り組みに感心しました。今後協力して
いければと思います。デイジーセンターの設立の必要性を強く感じました。

<本日の作品>
①「本は友達」(桑山さん・光村図書小4国語:録音前まで)
②「ローマ字」(桑山さん・光村図書小4国語)

*今回の製作上での質問
・桑山さんが製作した作品のうち、「ローマ字」の本文に、表があるため、表の部分を
デイジー化するには、スタイルシートで、どのような形で設定すればいいのか。
表のデイジーをスタイルシートで設定する場合
(例)p {border:solid red}
  th,td{border:solid;
font:++%;
}

<次回の例会>
日時:8月9日(土)(第2土曜)
AM10:00~PM3:00頃(予定)
(午後からは、デイジー図書を製作する予定です。)
場所:日本ライトハウス6階第2会議室

(注)7月の例会については、通常、土曜日に行われるライトハウスではなく、
7月6日(日)のデイジー図書製作講習会後に、約1時間、連絡事項をする程度
で行う予定です。

○◎○◎○◎○◎○◎

  濱野 真士

○◎○◎○◎○◎○◎

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール